リビングの片づけ方や収納アイデアをズバリご紹介しましょう。

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

リビングが片付かなくて困っている、とお悩みの方は多いでしょう。
家の中でリビングだけが散らかる、というお宅もあります。
では、いったいなぜリビングは散かりやすいのでしょうか?
そこで今回は、リビングが散らかる原因や片付けのコツをご紹介します。
原因がわかれば対処法も見つかるでしょう。
また、リビングの収納アイデアやどうしても収納スペースが足りない場合の対処の仕方も紹介します。
リビングが片付かなくて困っているという方は、ぜひこの記事を読んで解決のヒントをつかんでください。

目次

  1. リビングはなぜ散らかりやすいのか?
  2. リビングをきれいに片付ける方法とは?
  3. トランクルームに一時預けておくという方法もある
  4. おわりに

1.リビングはなぜ散らかりやすいのか?

この項では、リビングが散らかる原因の一例をご紹介します。
思い当たることがある方も多いのではないでしょうか?

1-1.家族全員が集まりやすい

リビングは家族だんらんの場、というご家庭も多いでしょう。
子供が遊んだり宿題をやったり、お父さんが読書をすることもあると思います。
つまり、家族全員がそれぞれの私物を持ちより、そのままになりやすいのです。
家じゅうのいろいろなものがリビングに集まれば、散らかるのは当たり前でしょう。

1-2.物を置きやすい家具が多い

リビングにダイニングテーブルや整理ラックを置いてあるお宅も多いでしょう。
このような家具は、ものを置きやすいようにできています。
ですから、「ちょっと置くだけ」のつもりの物がそのままになることも珍しくないのです。
一度物が積み重なってしまうと、片付けるのは容易ではありません。

1-3.広い

リビングが家の中で最も広い部屋というお宅は珍しくありません。
しかし、広いからこそ「少しくらい物を置いても大丈夫」という気持ちになりやすいでしょう。
でも、リビングには収納スペースのない家が多いです。
つまり、床や机の上に物を出しっぱなしにすることが多く、その結果乱雑に見えてしまうこともあるでしょう。
また、収納家具を置いたところで「とりあえずここに入れておこう」という習慣がついてしまい、「収納スペースに何が入っているかわからない」という事態が起こりやすいのです。

2.リビングをきれいに片付ける方法とは?

では、リビングをきれいに片付けるにはどうしたらよいでしょうか?
この項では、そのアイデアやきれいな状態をキープするコツをご紹介します。

2-1.家族の私物を置かない

リビングを散らかしているのが家族の私物という場合は、それを撤去しましょう。
家族の私物は、それぞれの部屋で管理してもらえばリビングが散らかることはありません。
毎日の掃除の際、散らかっていた私物をそれぞれの部屋に持って行ってください。
何度か繰り返せば家族もわかってくれるでしょう。
また、「どうしてもリビングに置いておきたいものがある」という場合は、家族の私物を置くスペースを作ってください。
カラーボックスを1台置いて、段ごとに私物を入れるようにしてもかまいません。
また、小さな子供がいてリビングが遊び場という場合は、いすの中が収納ボックスになっているような家具を設置するとリビングが散らかりにくいです。

2-2.テーブルの上は常に何も置かない

何も置いていない場所、というのは物を置きにくいです。
ですから、テーブルの上など乱雑になりがちな場所は、面倒くさくても常にきれいにしておきましょう。
整理ラックも同様です。
共働きで時間がないという場合は、1週間に1度くらいの割合で「一斉片付けの日」を作りましょう。
そうやって家族全員に「ここはものを置いてはいけない場所」と印象付けていくのです。
そうすれば、きれいに片付いたリビングをキープできます。

2-3.物の住所を決める

収納家具をリビングに置くと、「とりあえず散らかっているものをそこにしまおう」という習慣がつきがちです。
それを防ぐために、物の住所を決めておきましょう。
たとえば、引き出しつきの戸棚を設置したら「1段目は通帳やハンコなどの貴重品」「2段目は取っておく書類」など、入れるものを決めるのです。
そして、それ以外のものを入れてはいけません。
そうすれば、「整理をしてもすぐに散らかってしまう」ということもないでしょう。

2-4.床に物を放り出しておかない

床にまで物を置きだしてしまうと、リビングの汚部屋化は避けられません。
家具以外は、床にものを置かないように徹底しましょう。
これがきれいなリビングをキープする最大のコツです。
家族がリビングにものを放り出したら、私室に投げ込むくらいのことはしてかまいません。
また、散らかりがちな細かいおもちゃで遊ぶ際は、レジャーシートを広げてその中でだけ遊ばせるようにします。
そうすれば物が散らかりません。

2-5.不必要なものは処分する

家族構成が変わったり子供が成長したりすれば、リビングにも不要な物がでてきます。
不必要になった家具やものは処分しましょう。
特に、おもちゃや本は定期的に整理しないと、あっという間に収納スペースに収まりきらなくなってしまいます。
前述したように、リビングは広い空間です。
ですが、不要な物を無限にため込んではおけません。
年に1度、大掃除の時などにリビングにあるものを整理する習慣をつけましょう。

3.トランクルームに一時預けておくという方法もある

  • リビングで使っていた家具が不要になったが、引き取り手を見つけるまで置いておきたい
  • 捨てる決心がつかない家具があるが、家の収納スペースに入らない

このような場合は、トランクルームを利用すると便利です。
トランクルームは、危険物や生き物、現金や有価証券などの貴重品以外のものは大抵預かってくれます。
また、月単位の契約も可能ですから「引き取り手を探すまで待ってほしい」という場合にも使えるのです。
「でも、トランクルームは賃料が高いのでは?」と心配する人もいるでしょう。
確かに、広い部屋を借りればそれなりの値段はします。
しかし、家じゅうの家財道具を預けない限り、それほど広いスペースは必要ないでしょう。
預けるものが小さければ、お得な料金で借りれます。
また、「リビングをリフォームするので、その間家具を預かって欲しい」という場合も、トランクルームを使うと便利です。
トランクルームは全国にたくさんありますが、利用する際はできるだけ家の近くの施設を利用しましょう。
料金がお得だから、と遠くのトランクルームを利用すると、荷物の持ち運びが大変です。
また、家具などの大型のものを預けたい場合は専門の業者に運送を依頼しましょう。
素人が無理に運ぼうとすると、家具が傷つくかもしれません。
さらに、高価な物を預けたい場合は盗難補償などをつけられるトランクルームもあります。

4.おわりに

いかがでしたか?
今回はリビングが散らかる原因や、リビングを片付けるコツをご紹介しました。
まとめると

  • リビングは家族の私物が集まりやすい
  • ものを置くのにちょうどよい家具がたくさんあるので、散らかりやすい
  • 家族の私物を置かず、物の住所を決めれば片付けやすい
  • 収納しきれない家具などはトランクルームに預けるという方法もある

ということです。
リビングが散らかっていると、他の部屋がどんなにきれいでも「雑然とした家」という印象になります。
また、いくら高価な家具を置いても、そこに物が乱雑に乗せてあれば魅力も半減です。
家具が傷む速度も早まるかもしれません。
今は共働きのご家庭も多く、毎日掃除ができないという方もいるでしょう。
そんなときは、毎週家族総出でリビングを掃除する習慣をつけるとよいですね。
散らかったリビングは掃除も大変。
掃除の時間を短縮するためにも、家族が整理整頓に協力的になるかもしれません。