トランクルーム 東京都渋谷区・港区・中央区・世田谷区・品川区・千代田区・新宿区・文京区・豊島区・墨田区・台東区・江東区・板橋区・江戸川区・府中市・神奈川県横浜市、川崎市・埼玉県蕨市など多数!
衣類、書籍、趣味用品、家財、スポーツ用品、カー用品、季節の生活用品、リフォームの一時保管など、収納場所に困るもの・使用する機会の少ないものの保管にお困りでしたら、東京・神奈川・埼玉の主要エリアにトランクルームを構えるアルファトランクへ。
どのルームも車、電車など交通機関を利用してのアクセスが良く、いつでも手軽にご利用いただけます。
早ければ翌日から使用でき、短期間のご利用も可能です。現地見学も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
※6ヶ月以上ご利用の場合に限定、申し込み時の簡単な審査クリアが条件
今なら契約が完全に終了するまでずっと適用!
※キャンペーンの適用内容はトランクルームによって違いますので、詳細は個別のトランクルームのページにてご確認ください。
東京都渋谷区・港区・中央区・世田谷区・品川区・千代田区・新宿区・文京区・豊島区・墨田区・台東区・江東区・板橋区・江戸川区・府中市、神奈川県横浜市・川崎市・埼玉県蕨市など、幅広く展開しています。
2022年4月22日オープン
横浜市都筑区仲町台1-18-18
ランドワールド仲町台 1階
![]() ![]() |
センター南、都築ふれあいの丘、新羽、北新横浜、センター北、北山田、東山田、高田、小机、鴨居方面からもアクセス良好! |
---|---|
![]() ![]() |
アルファトランクでは、綜合警備保障のセキュリティサービスを導入しています。緊急時を含め24時間体制で警備を行っているので万一の際も安心です。また、入口にセキュリティがかかっており、トランクルーム内には契約者様以外立ち入ることはできません。
アルファトランク契約者様であれば、24時間365日いつでも利用可能です。必要なときに荷物の出し入れを行っていただけます。室内には台車も完備していますので、自由にご活用ください。
アルファトランクでは、すべてのトランクルームに空調、もしくは除湿機、及び換気設備を完備しており、安心してご利用いただけるよう努めております。
アルファトランクでは、多くの物件で車を止めて荷物の積み下ろしができます。また、駅から近い物件も多いので、公共交通機関を使ってのアクセスにも便利です。
アルファトランクでは、広さ0.3帖から3帖以上まで、豊富なサイズのトランクルームをご用意しています。預けたい荷物の量や大きさに合わせて、ぴったりの物件をお選びいただくことが可能です。
オフィスやショップに置ききれない在庫の収納場所としてご利用いただけます。警備体制も整っているため、安心して大切な在庫をお預けいただくことが可能です。
季節用品やアウトドア用品などの置き場所としてご利用いただけます。家族が増えたりライフスタイルが変わったりすると、荷物が増えて収納スペースが足りなくなることもあるでしょう。アルファトランクは24時間365日出し入れ自由なので、預けたものが急に必要になったときにも便利です。
アルファトランクでは短期間の利用も可能です。引っ越しやリフォームなどで、一時的に家財の置き場所がないという場合もご利用いただけます。空調・換気システムを完備しているので、家電製品やパソコンなども安心してお預けください。
Q契約前に見学できますか?
はい。随時、現地見学のご予約を受け付けております。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。受付時間は、平日9:30~15:45、土、日、祝日は不可となっております。トランクルームの場所によって案内時間が若干変わります。詳細はお問い合わせください。尚、週末でないとどうしても内見が出来ないという場合には、別途ご相談ください。
Q申し込み・契約方法を教えてください。
当ホームページより、契約を希望される物件の空き状況をご確認の上、メールまたはお電話にてお問い合わせをお願いします。弊社より申込書、契約に当たっての確認事項の書面をメール又はFAXにてお送りいたしますので、必要事項を記入の上、ご返送ください。弊社にて書類の確認ができましたら、精算書をお送りします。入金の確認が取れしだい、鍵・契約書・口座引落依頼書を宅急便にてお送りします。同封されている返信用封筒に契約書1部、口座引落依頼書、本人確認書類(コピー)を入れて返送いただき、契約完了となります。
Q契約時に必要なものを教えてください。
【個人契約の場合】
【法人契約の場合】
Q荷物の出し入れはいつでも自由にできますか?
はい。365日24時間いつでも自由にご利用いただけます。
Q解約時はいつまでに伝えればいいですか?
解約届が届いた翌月末日で契約は終了となりますので、ご利用に合わせて提出してください。メール又はFAXでお送りいただければ結構です。