プラモデルのおすすめ保管方法と注意点! トランクルームで悩み解決

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

プラモデルの保管にお困りではありませんか? プラモデル作りは子どもだけでなく、大人の趣味としても人気です。作ることはもちろん、作り終えたプラモデルを観賞して楽しむ人も多いのではないでしょうか。しかし、問題は保管場所です。完成したプラモデルを置く場所がなく、困っている人はたくさんいます。数が増えるとどのように保管したらよいのかわからず「結局は捨てるしかない」ということもあるのではないでしょうか。いろいろと悩みの多い「プラモデルの保管」について、解決方法をご紹介したいと思います。この記事では、プラモデルの保管や収納にかんする問題点やコツ、トランクルームを活用する方法などをまとめて解説しましょう。

  1. プラモデルの保管について
  2. プラモデルの保管にかんするコツ
  3. プラモデルの保管にトランクルームを活用しよう!
  4. プラモデルの保管を依頼するトランクルーム業者選び
  5. プラモデルの保管にかんするよくある質問

この記事を読むことで、増えてしまったプラモデルをどう保管するべきかわかります。大事なプラモデルを理想の環境で保管しましょう。

1.プラモデルの保管について

まずは、プラモデルの保管にかんしてどのような方法や問題があるのか考えてみましょう。

1-1.プラモデルとは?

プラモデルとは「プラスチックモデル」の略語であり、主要な部品がプラスチックでできている模型のことです。日本プラスチックモデル工業協同組合の登録商標であることから、どのメーカーでも「プラモデル」という言葉を自由に使っています。一般的に販売されているのは部品と説明書であり、消費者が組み立て作業を行うものです。一から組み立てる楽しみや、完成したプラモデルを観賞する楽しみなど、プラモデルにはさまざまな魅力があります。そのため、プラモデル集めを趣味にしている大人も多いでしょう。

1-2.主な保管方法

完成したプラモデルの保管方法としては、ディスプレイケースに入れて飾るのが最適でしょう。ほこりがかぶる心配もありませんし、いつでも眺められる場所に保管できるのはうれしいですよね。しかし、ディスプレイケースにもお金がかかります。プラモデルの数が増えれば増えるほど、ディスプレイケースも増やす必要があるでしょう。今度はディスプレイケースを並べる場所がなくなり、最終的にはプラモデルの保管に困ってしまうことになります。最近はプラモデルケースを自作する人も増えてきていますが、お金の問題は解決しても、結局はスペースの問題が残ってしまうでしょう。

1-3.保管の悩み

プラモデルの保管にかんしては、さまざまな悩みが発生します。まず、数が増えると保管するスペースがなくなるということです。できればディスプレイケースに入れて飾っておきたくても、あまり増えると家族の目も気になりますよね。自分だけの趣味のために、家のスペースを独り占めするわけにはいかないでしょう。また、プラモデルは形や大きさがさまざまで壊れやすいため、保管にも工夫が必要です。段ボールなどにどんどん詰め込んでいくと危険でしょう。また、カビや湿気に影響も考えると、適切な場所での保管が必要です。こういった悩みを解決するためには、どのように保管すればよいのでしょうか。

2.プラモデルの保管にかんするコツ

プラモデルを保管する際のコツをご紹介します。理想の保管環境やおすすめの収納方法にはどのようなものがあるのでしょうか。

2-1.理想の保管環境とは?

プラスチックは紫外線や熱に弱いため、保管環境を整えておくことで経年劣化を防ぐことができます。特に紫外線は変色やひび割れの原因になるため、直射日光が当たらない場所に保管するように気を付けてください。また、温度差が激しい場所も注意が必要です。結露が発生して湿度が上がり、カビが生えてしまう可能性もあるでしょう。つまり、プラモデルの保管に理想の環境とは以下のような場所です。

  • 温度や湿度の変化が少ない
  • 直射日光が当たらない
  • 風とおしがよい
  • ほこりがかぶりにくい
  • 数が増えたときのために十分な広さがある

2-2.おすすめ収納を紹介

プラモデルを観賞して楽しみたい人にとっては、もちろんディスプレイケースに入れて飾る方法が一番でしょう。問題は、ケースに入りきらないプラモデルです。暗くて涼しく湿気が少ない場所に、ほこりがかぶらないようにケースで覆うようにして、押し入れやクローゼットで保管するとよいでしょう。保管する際には、除湿剤や防湿剤などを一緒に入れて対策してください。また、プラモデル同士が触れないように工夫して収納することも大切です。発泡スチロールを敷く、箱に固定するなどして、プラモデルが壊れてしまわないように注意しましょう。

2-3.手入れについて

収納しているプラモデルの経年劣化を防ぐために、定期的にお手入れすることを忘れないでください。特に、ほこりがかぶっていると劣化をすすめる原因になります。静電気防止タイプのブラシなどを使って、定期的に掃除してあげましょう。ブラシでは取りきれない頑固な汚れがある場合は、ノンアルコールタイプのウェットティッシュなどで拭くことをおすすめします。

2-4.保管時は災害対策も!

いくら経年劣化を防ぐ方法で保管しても、災害が発生してしまっては大切なプラモデルを守ることはできません。日本は地震大国です。地震が起きたときにプラモデルを守れるように、固定して破損を防いであげましょう。はがれやすい両面テープなどを使うと簡単に固定できます。

3.プラモデルの保管にトランクルームを活用しよう!

自宅に収納しきれなくなったプラモデルを、トランクルームに保管する方法もおすすめです。トランクルームを利用するメリットや注意点などをご紹介しましょう。

3-1.トランクルームとは?

トランクルームとは、普段使用しない荷物を一時的に預ける貸しスペースのことです。倉庫会社が運営するトランクルーム以外に、不動産会社などの賃貸会社が運営する「レンタル収納スペース」や「コンテナ」などもトランクルームと呼びます。ロッカータイプのものから倉庫タイプのものまでサイズもさまざまで、セキュリティーや保管環境も整っているものからそうでないものまであるのです。預けたい荷物の量や材質によって、適したトランクルームを選ぶ必要があるでしょう。

3-2.メリット

トランクルームを利用するメリットには、以下のようなものがあります。

  • 自宅に保管できない荷物を気兼ねなく預けられる
  • 荷物の出し入れが自由にできる
  • 契約が手軽である
  • 利用料金が手ごろである

3-3.どんな人におすすめなのか?

プラモデルのように趣味のアイテムを保管するために、トランクルームを借りている人もたくさんいます。趣味のために使える自宅のスペースには限りがあるでしょう。「家族に冷たい目で見られるのが嫌なのでトランクルームを利用している」という人も少なくありません。そのほかにも、海外赴任や自宅の改築などで一時的に家具や家電を預けておきたい人がトランクルームを利用する例も多いでしょう。また、オフシーズンに使わないスキーや扇風機などを収納するスペースがなくて困っている人などにもおすすめです。

3-4.プラモデルの保管に向いているのは?

では、プラモデルの保管に向いているのはどのようなトランクルームでしょうか。トランクルームの中には、温度や湿度など空調管理がしっかりとされているところもあります。プラモデルの劣化を防ぐためには、そのようなトランクルームがおすすめです。このようなトランクルームは防犯面でもしっかりしているため、大切なプラモデルを盗まれる心配もありません。また、耐震補強されているトランクルームであればさらに安心です。

3-5.注意点

プラモデルのような趣味のアイテムを保管する場所として、マンションなどを借りる人もいます。トランクルームはそういった方法に比べるとずっと安く利用できるため、絶対におすすめです。しかし、手ごろとはいえお金がかかる話になるため、家族の了承を得る必要はあります。自分のためだけにトランクルームを借りるのは、家族としても納得のいかない部分が多いのではないでしょうか。そのような場合は、少し大きめのトランクルームを借りて、家族のものも一緒に保管できないか話し合ってみましょう。保管場所に困っているものが、ほかにもきっとあるはずです。

4.プラモデルの保管を依頼するトランクルーム業者選び

数あるトランクルーム業者の中から、大切なプラモデルを預ける業者をどのように選べばよいのでしょうか。業者選びのポイントや申し込み方法などをご紹介します。

4-1.業者選びのポイント

トランクルーム業者選びのポイントは以下のとおりです。

  • 利便性のよい場所にあるか
  • コストパフォーマンスはよいか
  • セキュリティーは充実しているか
  • 万が一の保証はあるか
  • ホームページの内容が充実しているか
  • スタッフの対応は丁寧であるか

以上の条件を満たしている業者をしっかり探しましょう。

4-2.使用時の流れ

電話やホームページの申し込みフォームから申し込みをし、契約を依頼します。運転免許証や健康保険証など、必要書類を提出後、審査にとおれば契約締結です。必要であれば現地見学を行い、初期費用を支払うとトランクルームが利用可能となります。契約時には、契約期間や解約時の手続きなどをしっかりと確認しておきましょう。

4-3.料金と申し込み方法

トランクルームの利用料金は業者によって違います。利用したいトランクルームのサイズや性能にもよりますが、屋内型は屋外型より高くなることがほとんどです。東京・神奈川エリアでトランクルームの貸し出しを行っている「アルファトランク」では、さまざまな割引キャンペーンを実施しています。ホームページのフォームから申し込みが可能なため、ぜひチェックしてみてください。

4-4.注意点

トランクルームを借りるとき、まず気になるのが料金だと思います。しかし、安いからといってよいトランクルームというわけではないのです。料金が安いと、セキュリティー面が不十分なところや、空調などの設備が整っていないところも多いでしょう。総合的に判断できるように、料金だけでなくトランクルームの詳細を細かくチェックして決めることをおすすめします。特に重要なのが、契約前に事前見学をしておくことです。安心して荷物を預けられるかどうか、自分の目で判断してください。

5.プラモデルの保管にかんするよくある質問

プラモデルの保管方法について悩んでいる人が感じるであろう疑問とその回答をまとめてみました。

5-1.作り終わったプラモデルをどうしたらよいかわかりません。保管する以外どのような方法がありますか?

A.保管する必要がないのであれば、捨てるかネットオークションで売る方法がおすすめです。プラモデルをコレクションしている人も多いため、ネットオークションでも十分に売れる可能性はあります。

5-2.トランクルームを趣味部屋として利用している人は、どのようなものを保管していますか?

A.プラモデルのほかに、鉄道模型やレコードやCD、絵画などを保管している人が多くなっています。

5-3.トランクルームにプラモデルを保管する場合、立地条件も重要ですか?

A.もちろん重要です。プラモデルの出し入れを頻繁に行うようなら、自宅から近い場所にあるトランクルームを選びましょう。自分にとって利用しやすい場所かどうかは、トランクルーム選びで最も重要なポイントになります。

5-4.トランクルームを利用する際にはどのような費用が発生しますか?

A.初期費用のほかに、月額利用料や管理費、契約にかかる事務手数料などがかかる場合もあります。契約する前に、内訳をよく確認しておきましょう。

5-5.トランクルームに預けられないものもありますか?

A.一般的なトランクルームでは、生き物や危険物、生物、現金、通帳、権利書などは預けることができません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。プラモデルの保管方法や注意点、トランクルームを活用する方法などをまとめてご紹介しました。プラモデルは作るのも眺めるのも楽しい、魅力いっぱいの趣味です。しかし、現実的には「その保管に困る」という人も多いと思います。プラモデルはデリケートなものなので保管にもいろいろと注意が必要です。どのように保管するのがベストなのかを知り、自分に合った方法を見つけましょう。トランクルームを利用する際も、ぜひこの記事を参考にして上手に活用してください。