トランクルームに着物を預ける際の注意点とポイントを徹底解説!

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

「着物はトランクルームに預けられるのか」「どうすれば適切な環境下で着物が保管できるのか」など、着物の保管方法で頭を抱えている方は多いでしょう。

着物はデリケートな生地でできているため、外気の影響を受けず、空調管理が行き届いた場所で保管するのがベストだといわれています。空調設備が整っている屋内型トランクルームであれば、安心して着物を預けることはできますが、利用時のポイントがいくつかあるので注意が必要です。

そこで、本記事では、トランクルームで着物を預ける際の注意点とポイントなどを解説します。

  1. 着物の適切な保管方法とその重要性
  2. トランクルームを利用する際の注意点とポイント
  3. アルファトランクのサービスを紹介
  4. トランクルームと着物保管に関してよくある質問

この記事を読むことで、着物の適切な保管方法とその重要性などが分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.着物の適切な保管方法とその重要性

まずは、着物を保管する際の適切な方法と、その重要性について詳しく説明します。

着物を傷める要素をチェック!

着物の保管方法について説明する前に、着物を傷める要素をチェックしておきましょう。着物を傷める要素になるのは、湿気・紫外線・虫・ガス・たんぱく質の残留です。直接紫外線があたる、湿気が蓄積されやすい場所などは、着物を傷める恐れがあるので保管場所には向いていません。また、油汚れなどたんぱく質の残留が着物に付着しやすい場所(リビングやキッチンに近い場所)なども、着物を保管するNG場所です。着物の保管は、いかに傷める要素を避けられるかどうかがポイントとなります。

収納前のお手入れが大事

着物の保管は、収納前のお手入れが非常に重要です。一見、キレイな状態に見える着物でも着用した後には汚れが付着しています。皮脂汚れなどが付着したままの着物を収納すると、虫食いやカビの被害に遭(あ)う可能性が高くなるので注意が必要です。着物に付着した汚れは、すぐに取り除くことが大切なポイントとなります。できれば、収納前に着物をクリーニングに出すのがおすすめです。前述したように、着物は繊細な生地でできているため、専門店でキレイにしてもらったほうが長く着続けることができるでしょう。

正しくたたみ、たとう紙で包む

キレイにお手入れした着物をどのように保管すればいいのか、悩んでいる方は多いでしょう。基本的に、着物はハンガーなどにかけたり吊(つる)したりせず、たたんで収納することになります。ただし、たたみ方を間違えるとシワになってしまうので注意が必要です。着物を正しくたたみ、たとう紙で包むことが大切なポイントとなります。特に、和紙でできたたとう紙は通気性がいいので、余計な湿気を吸い取ってくれるでしょう。なお、着物のたたみ方は下記の手順を参考にしてください。

  1. キレイなシートの上に着物を広げる
  2. 手前の脇線(脇の縫い目)で折り曲げる
  3. 衽線で手前に折り返す
  4. 左右の衿元を合わせる
  5. 衿を整え、両方の脇線を合わせる
  6. 上になっている左袖を向こうに返し、身頃に重ねる
  7. 裾を肩山まで持ってくる
  8. ひっくり返した後、手前の袖を身頃に合わせる
  9. もう一度ひっくり返し、元に戻す
  10. 身頃の長さに合わせて袖をたたむ

保管場所は高温多湿を避ける

一般的に、着物は桐タンスで保管するのがベストだといわれています。なぜ桐タンスかというと、湿度を調節してくれるからです。前述したように、着物は湿気に弱いので高温多湿な環境を避ける必要があります。桐タンスは湿度が低くなると水分を放出し、湿度が高くなると水分を吸収してくれる優れものです。また、桐の香りは虫を寄せ付けないという効果もあります。ただし、桐タンスは値が張るため、家に置けないという方は衣装ケースやプラスチックケースに保管しても問題ありません。

保管スペースに余裕を持たせる

着物の保管スペースは、余裕を持たせることが大切なポイントです。ギュウギュウに詰め込みすぎてしまうと、着物の型が崩れてしまったり、刺繍がよじれたりする恐れがあります。また、シワの原因になることもあるので、着物を収納する際は2~3cmほどの余裕を持たせるのが理想です。収納スペースに余裕が生まれれば、取り出しやすくなり、湿気を逃がすこともできます。

定期的に風とおしをする

着物を正しい場所に保管したからといって、安心してはいけません。着物を長持ちさせるためにも、定期的に風とおしをして湿気を逃がす必要があります。頻繁に着用する着物であれば、着用のたびにお手入れできますが、長期保管の場合は定期的に着物を出して、2〜3日ほど陰干しをしてください。陰干しをすることで、虫食い対策にもなります。

2.トランクルームを利用する際の注意点とポイント

ここでは、トランクルームを利用する際の注意点とポイントを解説します。

着物の収納は屋内型トランクルームが最適

自宅に着物の収納場所がない場合は、トランクルームを利用するといいでしょう。トランクルームには屋内型と屋外型の2種類がありますが、着物の収納に向いているのは屋内型トランクルームです。屋内型トランクルームはビルの一角に入っているので、湿気や気候など外部の影響を受けることはありません。空調設備や防犯設備が整っている屋内型トランクルームもあるため、高価な着物を収納する場合も安心できます。

何枚も重ねて収納するのはNG

トランクルームは収納スペースが限られているため、たくさんの着物を収納する場合、つい重ねすぎてしまうことがあるので注意が必要です。着物を何枚も重ねて収納すると、下の着物にシワや折り目が付いてしまう恐れがあります。たとえば、衣装ケースに着物を数枚入れて収納する際は、多くても3~4枚を目安にしてください。また、高価で大切な着物であるほど負担のかからない1番上に収納するといいでしょう。

衣装ケースやプラスチックケースを利用する

限られたトランクルームのスペースを活用するために、衣装ケースやプラスチックケースに着物を収納するのもポイントです。衣装ケースやプラスチックケースは桐タンスよりも安価で利用でき、置き場所にも困りません。ただし、プラスチックケースや衣装ケースは、通気性が悪いというデメリットがあります。カビや虫が発生しやすくなるため、着物用の除湿剤や防腐剤も一緒に入れておきましょう。また、ケースの下に除湿シートやすのこを敷(し)くのも方法の1つです。

悪質なトランクルーム業者に要注意

トランクルームを運営している業者の中には、設備が整っていなかったり、着物の補完に適していない環境になっていたりする悪質な業者が存在しているので注意が必要です。ホームページに記載されている内容だけを信じて契約するのではなく、できれば実際に現地を見学してください。ホームページの内容どおりになっているか、実際にトランクルームを訪れて確認することが大切です。また、トランクルームは月額制になっているケースが多いので、毎月どのくらいかかるのか、初回費用やそのほかの手数料は発生するのかなども確認しておきましょう。

トランクルーム業者選びのポイント

どのトランクルーム業者を選べばいいのか分からずに悩んでいる方は、下記のポイントに注目してください。

  • トランクルームの種類が充実しているか
  • 駅チカのトランクルームが用意されているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 空調設備や防犯設備が整っているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数のトランクルーム業者を比較することが大切です。さまざまなトランクルーム業者を比較することで、悪徳業者と優良業者が見分けられるようになります。

3.アルファトランクのサービスを紹介

ここでは、アルファトランクのサービスを紹介します。

東京・神奈川・埼玉に63のトランクルーム

アルファトランクは、東京・神奈川・埼玉に63のトランクルームを運営しています。衣類・書籍・趣味用品・スポーツ用品・カー用品など収納場所に困るものから使用する機会がほとんどないものまで、さまざまな品物の保管が可能です。早ければ翌日から使用できるのはもちろん、短期間での利用もできるので出張やリフォームなどでも役立ちます。また、現地見学も承っているため、希望される方はお問い合わせください。

利便性の高いアクセスポイント

アルファトランクが運営しているトランクルームは、車・電車などの交通機関を利用してのアクセスが良好です。駅から近い場所にトランクルームがあるので、車で運べないという方でも安心して利用できます。また、すべてのトランクルームは契約者であれば、365日24時間の出し入れが可能です。トランクルームの中には出し入れ制限をかけているところもありますが、アルファトランクではいつでも好きなときに出し入れできます。

温度・湿度管理された環境と高いセキュリティ基準

屋内型トランクルームも扱っているアルファトランクでは、温度・湿度管理された環境を整えています。着物といったデリケートな品物は湿度や高温に弱い傾向があるため、空調設備が整っている環境下で保管するのがベストです。また、高価な着物でも高いセキュリティ基準を誇っているので、安心して保管できます。

手軽に利用できる郵送契約

アルファトランクの場合、郵送契約となるため、わざわざ来店する必要はありません。申し込みから契約の流れについては、下記を参考にしてください。

  1. ホームページで希望物件の空室状況を確認し、メールもしくは電話で問い合わせをする
  2. 申込書、契約にあたっての確認事項の書面を、メールまたはFAXで受け取る
  3. 申込書と本人確認書類(運転免許証や住民票など)を一緒に、メールまたはFAXで返送する
  4. 契約担当者からの連絡後、精算書をメールまたはFAXで受け取る
  5. 入金確認後、カギ・契約書・口座引落依頼書を受け取る
  6. 同封されている返信用封筒に契約書1部・口座引落依頼書・本人確認書類(コピー)を入れて返送する

利用料がお得になるトリプルキャンペーンも

現在、アルファトランクではトリプルキャンペーンを実施中です。使用料最初の2か月間が無料になるほか、使用料10~40%オフ、契約時の事務手数料無料というお得なキャンペーンとなっています。できるだけトランクルームの使用量を抑えたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。

4.トランクルームと着物保管に関してよくある質問

トランクルームと着物保管に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.陰干しの方法は?
A.着物の陰干しを行う際は、下記の手順を参考にしてください。

  1. 着物用のハンガーに着物をかける
  2. 乾いたタオルでやさしく汚れを落とす
  3. 直射日光があたらない場所で2~3日ほど干す

雨の日に着用したり、汗をかいたりした際は、3日以上陰干しを行いましょう。特に、衿元や裾あたりは裏地が汚れている可能性があるため、入念にチェックしてください。

Q.防虫剤はいくつ入れてもいいのか?
A.防虫剤のパッケージに目安が記載されているので、目安以上の防虫剤は入れないようにしてください。防虫剤をたくさん入れたほうが効果的と思われがちですが、逆効果になってしまう恐れがあります。また、防虫剤を入れる場合は1種類だけを使用してください。複数の種類を併用すると、変色やシミの原因になる恐れがあります。

Q.ほかの衣類と一緒に収納しても大丈夫か?
A.着物を収納する際は、別々にしてください。着物用のバッグや帯などの小物類も、着物とは別にして収納するのがポイントです。特に、ゴムやプラスチックを使用した小物類を一緒に収納すると、防虫剤との化学反応でガスが発生する恐れがあるので注意しましょう。

Q.トランクルーム選びのポイントは?
A.どのようなものをどのくらい預けるのか、明確にすることが大切です。着物だけを預けるのであれば、着物が収納できるスペースを借りることができます。着物以外にも収納したいものがあれば、全部が収納できるスペースを確保する必要があるため、トランクルームのスペースも広くなるでしょう。トランクルームのスペースが広くなるほど費用がかかるので、見積書の内容も確認する必要があります。

Q.トランクルームの費用はいくらぐらいか?
A.設備や立地などによって異なりますが、トランクルームの費用目安は3,000~20,000円です。屋内型は設備が整っているので屋外型よりも費用は高めに設定されています。

まとめ

いかがでしたか? 自宅で着物の収納が難しい場合は、トランクルームを利用するのがおすすめです。特に、空調設備や防犯設備が整っている屋内型トランクルームは、デリケートな着物でも安心して収納できるでしょう。なお、アルファトランクでは都内を中心に屋内型トランクルームを扱っています。温度や湿度が調整できる設備はもちろん、高いセキュリティを有しているので安心です。着物の収納にお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。